こちらはブログ開設以前に制作したものです。

通常品HG1/144 グレイズリッター(カルタ)機の一部パーツが変更になっていて、一部パーツは、HG144 ガンダムバルバトス第6形態のパーツを移植し塗装すればを再現できます。




宇宙用装備後ろ側です。
付属武装は、ライフル バトルアックス ナイトブレードになっています。

ナイトブレードは部分塗装してあります。刃の部分がムラになっちゃいました。

ナイトブレードを持たせる時、袖のパーツが当たって動きが若干制限されます。

バトルアックスは、シルバーでドライブラシをかけています。刃の所は、やりすぎたかな?

バトルアックスも、袖のパーツが当たり若干持ちにくいです。

ライフルもシルバーでドライブラシをかけています。

ライフルを装備する際は、パーツを外す必要があります。少し面倒(・ε・)ムー

SEEDスタイルのポーズです。
もものパーツが干渉して、足の動きが制限されてしまいます。

おまけ
HG1/144グレイズリッター(マクギリス隊所属機)と並べてみました。HG1/144グレイズリッター(カルタ隊所属機)の作業工程は
・ニッパーとデザインナイフでゲート処理
・ストレート組み
・ガンダムマーカーをパーツ全体に塗った後、拭き取っての汚し塗装
・部分塗装とつや消しスプレーでトップコート
になります。グレイズ系は汚し表現が似合うので、もっとやりたい悪魔が襲ってくるのでやり過ぎない様に注意しました。

